渡辺直美さんといえば、インスタのフォロワー数日本一位を誇り、あのレディー・ガガからも注目されている日本の芸人さんです。
今や国内最高のインフルエンサーとして活動されていて、たくさんの人たちに影響力を与え続けています。
そんな渡辺さんが今回アメリカへの移住を発表しました。
以前から海外留学をしたりしていたのは知っていましたので、
ついにそう来たか!って感じでこの発表を見ていました。
これまでの日本での活躍は
ビヨンセのモノマネで一躍有名になり「和製ビヨンセ」なんて肩書きで呼ばれている時期もありましたね。
芸人以外にも各種雑誌の表紙に抜擢されていて、女優やモデルなど、独特のキャラクターを活かしてマルチに活躍されているのは皆さんもご存知のはず。
最近は芸人としてのメディアへの出演が減ってしまい、正直とても残念に感じていました。
個人的には「ピカルの定理」で活躍していた頃のコントネタが大好きですw
実写版【約束のネバーランド】クローネ役でさらに注目
最近では実写版「約束のネバーランド」のシスター・クローネ役としても出演され、ますます注目が集まっています。
実はまだ僕は観ていないのですが、予告編を見ただけでも渡辺ワールド全開ですねw
フジテレビの映画プロデューサー村瀬健氏もTwitterで以下のように語っています。
渡辺直美さん、応援する気持ちしかないです。そもそも僕は映画「約束のネバーランド」クローネ役をお願いする際「直美さんのワールドクラスな表現力がクローネにはどうしても必要なんです!」と言って口説いたわけで。世界を相手に大活躍する直美さんの姿、めちゃめちゃ見たいです。心から応援します!
— 村瀬健 「約束のネバーランド」公開中「キャラクター」6月公開 (@sellarm) 2021年3月1日
ファンだけでなく、製作者サイドからも愛される人柄の良さが伺えますね!
こういったところが良い出会いのきっかけとなり、そして良い仕事に繋がっているのではないでしょうか。
the-promised-neverland-movie.jp
Twitterの反応は?
大人気マンガなだけあってTwitterでの反応も上々の模様!
やっぱり渡辺さんのクローネがハマってるみたいですね♪
実写映画「約束のネバーランド」見ました!
— (う) (@21st_alphabet) 2021年2月23日
えっ、面白い……。
配役もそんな違和感ないし、原作の脱獄までを上手いことまとめているし。
シスター・クローネが思った以上にハマってて笑いますよこれは。
約束のネバーランド実写版が想定よりだいぶ面白かった。特にエマ役、シスタークローネ役がハマリ役過ぎた。 #約束のネバーランド
— Yui (@YuiKogu) 2021年2月28日
海外の反応
実は生まれが台湾の渡辺さん。ここでも新聞や雑誌などでも取り上げられるほどの人気ぶり。
台湾の人たちは渡辺さんを家族のような目で見てくれているのでしょうか。
インスタグラムのフォロワーもとても多いようですね!
台湾の人たちの反応はもちろんですが、一方気になるアメリカではどうなのでしょうか。
昨年の8月にレディー・ガガとアリアナ・グランデのコラボ曲【Rain On Me】のパロディMVを公開しました。
ゆりやんレトリィバァさんとのタッグが最高にクールです!!
このときのガガの反応は…
Love this!!! @watanabe_naomi 🤩 https://t.co/qbWVhTJIgs
— Lady Gaga (@ladygaga) 2020年8月3日
いただきました「これ大好き!!!」
しかもただのパロディ動画ではありません。
オフィシャルパロディなのです!本人たちからも認められているということになるのです。
これを受けてアメリカでの評価が一気に上がったようですね!
もうワールドクラスの人物であることに間違いはありません♪
時間を【自分の理想のため】に全振り
なりたい自分になるために突き進む、本当にかっこいいなと思います。
日本のレギュラー番組は降板、そして期間も決めず、最強のエンターテイナーになるためにアメリカへの完全な移住を決断したそうです。
最終的な決断はコロナ禍によるものとしています。
頻繁な往来は感染リスクも高く危険ですからね。
しかもアメリカの大手エージェンシー、ICMとIMGの2社と契約をしたそうで。
要は、すんごい芸能事務所と契約を果たしたということになります。
シルベスター・スタローンやビヨンセを始めとしたトップスターが所属するアメリカの大手エージェンシーの一つ。ロサンゼルスに本社を置く。
IMGモデル
世界のトップモデルたちが集まる世界でNo. 1のモデルマネジメントカンパニー。ニューヨークに本社を置く。
表向きはコロナのための移住とあって、これはもう日本に帰ってこないのかと思ってしまったので、これには少し安心しました。
同郷の人が世界で活躍しているということ
同じ茨城県出身の方が世界で活躍されるのはとても嬉しく思います。
自分のやりたいことに向かって行くスタイルに感動すら感じ、「自分も頑張ろう」と元気をもらっています。
そういえばピースの綾部さんも同じ茨城県出身で、インスタグラムでも二人で写っている写真がたびたびポストされていますね。
4月からは同じアメリカを舞台に活躍をされるということで、これから二人のインスタが楽しみです♪
ぜひ最強のエンターテイナーになるために頑張って欲しいですね!
本当にカッコいいし、尊敬してます!